ナイス(横浜市)はこのほど、木にこだわった木質化リノベーションブランド「RIZ WOOD(ライズ ウッド)」を発表した。
「内装木質化」「サステナビリティ」「安全・安心・快適な暮らし」を構成要素に設定し、マンションでも木の魅力を体感できるよう、さまざまな質感・性質の木材を適材適所で提案。壁や天井の下地材やフローリングの基材に国産材を使用し、日本の森林資源の循環利用に貢献する。壁の下地を木質化することで家具の固定を可能にするほか、オプションで豊富な樹種やデザインの棚・カウンターなどを設置することもできる。
近年の住宅マーケットは、新設住宅着工戸数が減少し、建築コスト上昇による住宅価格高騰などが懸念されるなか、コストを抑えて購入できる既存住宅の需要が増加。今後、リフォームを施された状態で入居できる買取再販物件の市場拡大が見込まれることから、同社は中古買取再販事業に注力し、木質化リノベーションで高付加価値化と差別化を図っていく。

RIZ WOOD仕様の第1号物件 ニックアーバンハイム東陽町
■関連記事
ナイス、徳島にラミナ製造の新工場を開設 集成材供給体制を強化
ナイス、愛媛県産ヒノキを使った独自素材「Gywood」を開発
パナソニックホームズ、自社の中古住宅を買取再販 ブランド展開へ
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。