国土交通省が11月25日公表した2024年10月分の「建設労働需給調査結果」によると、全国の8職種の不足率は2.3%で、9月と比べて0.7ポイント不足幅が拡大した。電工・配管工を除いた6種類では2.5%の不足となっている。
職種別の状況では、4カ月連続ですべての職種で「不足」に。最も不足率が高かったのは、「型枠工(土木)」「鉄筋工(土木)」の2.8%。次いで「左官」2.7%、「とび工」2.5%、「型枠工(建築)」「配管工」2.3%、「鉄筋工(建築)」2.2%、「電工」1.3%の順となった。前月からの変動が最も大きかったのは「とび工」で、0.7%から1.8ポイント上昇している。
地域別では、「均衡」だった沖縄を除き、すべての地域で「不足」。最も不足率が高かったのは「東北・被災3県」で6.0%。次いで「東北・全県」(4.9%)、「北海道」(4.4%)、「関東」(3.9%)などで不足が目立った。前月比で増加幅が最も大きかったのは「東北・被災3県」で4.0ポイント上昇。6職種では「東北・被災3県」が5.5ポイント増の8.0%、「北陸」が4.8ポイント増の4.8%となった。
12月見通しは「普通」7割
12月の労働者確保の見通しは、「困難」が11.4.%、「やや困難」が15.2%、「普通」が67.9%、「やや容易」が2.6%、「容易」が2.9%となっている。
手持現場で残業・休日作業を実施している強化現場数の割合は2.1%で、前月から0.7ポイント下降。強化理由は「前工程の工事遅延」(41.3%)、「昼間時間帯の時間制約」(14.3%)、「無理な受注」(11.1%)、「天候不順」(4.8%)の順だった。
同調査は、2024年10月10日~20日までの間の1日(日曜・休日を除く)を対象日として約3000社を調査したもの。このうち1189店社(手持現場5160カ所)から回答を得た。
■関連記事
3カ月連続ですべての職種で「不足」 9月建設労働需給
労働力、384万人不足 35年推計、働き方改革も影響―民間調査
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。