ながわ脱炭素市民フォーラムのユース部は6月14日、神奈川県の温暖化対策計画を達成するためのアクションプランを提案する「気候危機対策として将来世代と考える かながわ住宅シンポジウム」を、横浜市内で開催する。共催はHEAD研究会エネルギータスクフォース。オンラインによる配信も同時に行う。
登壇者はエコワークス社長・小山貴史さん、中田製作所・中田理恵さん、SUUMO編集長・池本洋一さん、関内まちづくり振興会理事・新村繭子さん、東北芸術工科大学教授・竹内昌義さん、ハチドリソーラー代表・池田将太さん(順不同)。同フォーラムでは、提案に賛同する工務店・住宅事業者らに参加を呼びかけている。
日 時 2025年6月14日(土) 13時30分~16時 (開場 13時15分~)
会 場 VIag Yokohama(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41 THE YOKOHAMA FRONT 42階)
参加費 会場参加1000円(学生は無料)、オンライン視聴1200円(一律、質疑不可)
申込方法 Peatixから
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。