昨今、35歳前後の社員が昇進を辞退したり突然辞める事例が目立つ。人生の方向転換による理由を含むことからShift35(S35)と呼ばれる。一方、新卒社員が入社2年半の25歳前後ででふわっといなくなる事例も増加。霧のように消えるためVapor25(V25)と呼ばれる。両者の対策を見ていく。
Shift35がいきなり発生
先のことはその時考える/方向転換していきなり退職
①Shift35の具体的な現象
●管理職になるのを拒否する
●家庭の事情で突然離職する(親、子どもなどに関すること)
●なんとなく転職する(給与、休日、人間関係、会社の将来性などへの漠然とした不安)
②なぜ管理職を避けるのか
●先輩を見ていて楽しそうではない
●仕事量が増えるのに給与増はわずか
●責任が大きくなりストレスが増す
●仕事時間が長くなり私生活に影響が出る
●社内で昇進してもスキルアップにはならない(独立や転職のほうがスキルアップになる)
③管理職を避けて今後のキャリアをどう考えているか
●現状のままのワークライフバランスで働き続けたい
●給与を上げたくなったら・・・
この記事は『新建ハウジング別冊・月刊アーキテクトビルダー3月号(2025年2月280発行)脱まったり工務店』(P.28〜)をデジタル版に再編集したものです。続きは本紙でご覧いただけます。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。