fbpx

大菅力

1967年東京生まれ。早稲田大学第二文学部中退後、木材業界雑誌の出版社を経て、1994年に株式会社建築知識(現:株式会社エクスナレッジ)に入社。月刊「建築知識」、季刊「iA」などの建築、インテリア専門誌の編集長を務める。2010年に退社、現在フリー。季刊「リノベーションジャーナル」(新建新聞社)の編集長を務める。主な著作に「世界で一番やさしい仕上材(内装編)」(エクスナレッジ)など。

全館空調ダクト内は黒カビだらけ? どう処理すればいいか

紙面から 大菅力

《20年後はどうなる?》全館空調ダクト”超”Q&A

紙面から 大菅力

採用増える「放射式冷暖房」の仕組みと設置計画のポイント

紙面から 大菅力

【保存版】冷暖房を補完する空調家電の使いこなし方

紙面から 大菅力

エアコン1台での全館冷暖房を実現する極意

紙面から 大菅力

HEAT20・G3の高性能住宅における壁掛けエアコンの活...

紙面から 大菅力

ウイルスを30分で99%不活化 メンテ不要な空気清浄機

紙面から 大菅力

壁掛けエアコン見た目が”主張強すぎ問題” どう解決する?

紙面から 大菅力

実は水害の復旧時にも活躍する床下エアコン 採用時の注意点

紙面から 大菅力

エアコンの泣き所”カビ” 超撃退方法 専門家が出した答え

紙面から 大菅力

台風時などの事故が多い「UHF」アンテナ 固定のポイント

紙面から 大菅力

絶対必要「ネットワークカメラ」 設置で抑えるべきポイント...

紙面から 大菅力

防犯カメラのおすすめは?機器選定や設置時のポイント

紙面から 大菅力

《保存版》”超シンプル”なIoT化システムでスマート化を

紙面から 大菅力

【超基礎知識】これからの時代の“高速LAN工事”

紙面から 大菅力

アクセスランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

おすすめ記事

《動画解説》月刊アーキ12月号「社員の多能化で生き残る!...

編集部が選ぶ!注目ポイント5つの動画解説 新建ハウジング別冊「月刊アーキテクトビルダー12月号」(2023年11月30日…

2023年12月1日 続きを読む

効果的な追客を可能にするDigima デジタルのポテンシ...

工務店の集客は厳しくなる一方だ。北海道札幌市を拠点に「性能×デザイン」を両立した住宅を提供するアーキテックプランニングは…

2023年11月14日 続きを読む

膨大な業務をスムーズに!工務店と建材販売店のやり取りが円...

新築やリフォームの現場で日々発生する、建材・設備機器の発注業務に多大な手間を取られている人も多いはずだ。現場での管理や打…

2023年11月14日 続きを読む

“愛着”を文化・価値観として広げるMEAS そのための第...

住まいの長期保証の導入支援を行う一般社団法人MEAS(東京都中央区)は、全国の地域工務店と共に、建てる人と住まう人が住ま…

2023年11月13日 続きを読む

「樹脂窓がミライの住まいのスタンダードに」~高断熱住宅の...

省エネ上位等級の断熱等性能等級5・6・7が昨年新設され、1年が経とうとしている。工務店と工務店がつくる住まいはどう変わり…

2023年11月13日 続きを読む

工務店集客の「過去」と「未来」—アババイ

チラシを撒いてもダメ、ブログやSNSにも着手したが反応がない…。「何をやっても集客につながらない」とお悩みの読者も多いこ…

2023年11月10日 続きを読む

新建新聞社の関連サイト

  • jimosumu
  • まちかどシート
  • おうちばこ
  • だん
  • 住宅性能向上DXコンソーシアム
  • 和風住宅の基礎知識
  • リスク×1
  • DIY×1
  • 新建JOHOデジタル

月刊アーキテクトビルダー最新号

月刊アーキテクトビルダー最新号