ダイキン工業(大阪市)は、足元に沿わせた温風をより遠くまで届ける「床置形ハウジングエアコン」を5月19日に発売する。
「足元暖房気流」を新搭載。床に沿って吹き出す温風が一般的な石油ファンヒーターと比べ最大約1.6倍の距離まで到達し、暖房が効きにくい吹き抜け空間でも足元をしっかりと暖める。
通常の暖房運転では、室内機の上側と下側の両方から温風を吹き出して部屋全体を効率的に暖房。吹出温度を最高55℃まで上げる「高温風モード」では、室内機の近くを集中的に暖める。
「ストリーマ内部クリーン」機能により、ストリーマ放電を行いながらエアコン内部を乾燥させてカビの発生を抑制。手が届きやすい位置に室内機を設置できるため、フィルター掃除も楽に行える。
さらに、室外機に搭載された加湿ユニットが屋外の水分と新鮮空気を取り込んで室内を加湿する「うるる加湿」、冷房運転で結露水を発生させて熱交換器の汚れを落としエアコン内部のカビの発生を抑制する「水内部クリーン」といった従来機能も搭載した。
見た目は、直線基調のシンプルなデザインに一新し、ホワイトとグレイッシュブラウンの2色を用意した。
通常の床置き以外にも、床上12cmの高さまで室内機を浮かせた「壁掛け設置」、室内機の背面部を壁に埋め込む「半埋込設置」にも対応する。
無線LAN接続アダプターを標準搭載しており、アプリでの遠隔操作が可能。
45万9000円〜。
■関連記事
ダイキン、エアコンや空気清浄機でアートを表現する新ブランド開始
ダイキン工業、「おひさまエコキュート」「ホッとエコフロア」
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。