エヌ・シー・エヌ(東京都千代田区)はこのほど、非住宅木造建築に対応できる工務店などのプラットフォーム「大規模木造建築ネットワーク」を設立した。第1期のパートナーとして、全国36社のSE構法登録店が参画し、7月1日から活動を開始する。ネットワーク会員を元請けまたは協力業者として紹介することで建築主や設計事務所、ゼネコンなどが持つ課題を解決し、木造化のさらなる加速を目指す。

「木造化の流れをより加速していく」と話す田鎖郁男社長
2050年カーボンニュートラルなどを背景に非住宅建築物の木造化が進む一方、同社への問い合わせが増加。法改正への対応やコスト試算、大規模木造に慣れた施工業者の確保といった問題に悩む設計事務所や建築主も多い。同ネットワークでは、会員を「総合請負パートナー」、または「専門請負パートナー」として紹介することで市場の課題や要望に応えていく。
建築主や設計事務所に対しては、建築工事一式の建設業許可および特定建設業を保有し、元請事業者となれる総合請負パートナーを紹介。また木工事の専門工事業を探しているゼネコンなどには、専門請負パートナーとして建て方や木工事に通じている会員を紹介する。
同ネットワークへの入会資格は、SE構法登録施工店、および同構法による非住宅木造の実績があることが条件となる。

1期のパートナー会員11社
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。