fbpx

向井 千勝

木材ライター

1983年から2020年まで36年間、木材・建材関係の業界紙にて取材活動を行う。特に輸入木材建材関係の取材歴が長く、北米材、欧州材を主力に、集成材・プレカット産業、木材・建材流通等の取材に携わる。関西に8年ほど赴任し、国産材を中心に関西・四国地区の木材建材業界とも親交を深める。業界紙退社後は、主に設計向けを中心としたコンサルタント業務に携わる

独自の世界観で異彩を放つ 次は世界をフィールドに—ADX

オリジナル連載 向井 千勝

4号特例見直しで木質構造材はどう変わるのか

オピニオン 向井 千勝

工務店を直撃するJAS違反問題、自ら適切な対応を

オリジナル連載 向井 千勝

【直撃取材】非住宅木造の建て方に賭けるー関係者たちの思い 

オリジナル連載 向井 千勝

国産材構造用集成材の時代が到来 最大手製材会社が量産工場建設 

オリジナル連載 向井 千勝

1人1000円で600億円強の税収 『森林環境税』の行方

オリジナル連載 向井 千勝

2024年「弱肉強食」時代の幕開け 新たな混乱の火種も…

オリジナル連載 向井 千勝

工務店の受注不振がプレカットを直撃 住宅需要は期待できず

オリジナル連載 向井 千勝

征矢野建材が民事再生 綿半HDがスポンサー契約を締結

業界トレンド 向井 千勝

ILWUカナダのスト泥沼化 政府の暫定合意提案を拒否

オリジナル連載 向井 千勝

【警鐘】「2025年問題」は”姉歯事件”以上の打撃となる

オリジナル連載 向井 千勝

【直撃】江間忠・伊藤会長「工務店とともに成長していく」

オリジナル連載 向井 千勝

ウッドショック後の“需要縮小”という新たな危機が到来

オリジナル連載 向井 千勝

世界的な“木材需要低迷局面” 「国産材活用に舵を切れ」

オリジナル連載 向井 千勝

《警戒感強まる》輸入製材に需給引き締まり”再燃の予感”

オリジナル連載 向井 千勝

アクセスランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

おすすめ記事

お客さまのためにこだわり抜く、職人魂を次世代へ

日本の職人を全力でサポートする HiKOKI BUILDER’S SPIRIT PROJECT 電動・エア工具を販売する…

2025年6月30日 続きを読む

吉田東光の「現場見守る君」で現場負担を軽減し、施工品質向上へ

工藤建設(横浜市)の住宅事業部では、2024年から吉田東光の現場監視カメラ「現場見守る君」による全棟管理を実施。本社内の…

2025年6月9日 続きを読む

ANDPAD×Digimaが挑む DXで人の業務価値を最大化

建築費の高騰、顧客獲得の難化…工務店の喫緊の課題解決を支援するのが、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD…

2025年6月3日 続きを読む

高性能窓TWシリーズに新タイプ登場!空間と窓辺の新境地へ

LIXILは、性能と意匠の両立を目指す建築家やアーキテクトビルダーなどの間で人気が高まっている、高い断熱性・耐久性とデザ…

2025年6月2日 続きを読む

「FPの家」40周年を機にブランドを刷新

硬質ウレタンフォームを使用した高性能断熱パネル「FPウレタン断熱パネル」が、1985年の販売開始から40周年を迎える。4…

2025年5月30日 続きを読む

非住宅建築物に取り組む事業者のネットワーク「あんサポ」誕生!!

2021年に業界で初めて非住宅建築物向けの瑕疵保証制度を発売した住宅あんしん保証(東京都中央区)は今年4月、非住宅建築物…

2025年5月30日 続きを読む

新建新聞社のSNS・関連サイト

  • 各種SNS
  • jimosumu
  • まちかどシート
  • だん
  • 住宅性能向上DXコンソーシアム
  • 和風住宅の基礎知識
  • リスク×1
  • DIY×1
  • 新建JOHOデジタル

新建ハウジング最新号発行

新建ハウジング最新号発行 タブロイド7月10日号1面はこちら▶︎