住宅リフォーム・紛争処理支援センター(東京都千代田区)は、「<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員」の新規研修会を7月から全国で順次開催する。開催日・会場の詳細はこちら。
<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員は、住宅リフォームに関する知識とコミュニケーション能力により、リフォームを検討している消費者の相談に対応するリフォーム資格。要請に応じてリフォーム計画や見積もりも作成する。実務経験を5年以上有し、同財団が企画する研修を受講・合格すると増改築相談員として登録される。
新規研修会では、住宅リフォームに関する基礎知識や相談技術、工事の進め方、性能向上リフォームなどの一般知識に加え、関連制度などの最新情報、介護保険における住宅改修について解説。考査は研修内容から出題する。なお、同日更新研修会も開催する。
受講料は、研修会の実施団体(地域の大工・工務店団体等)によって異なるため、受講を希望する実施団体に要問合せ。<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員研修会実施団体一覧はこちら。
■関連記事
「第42回 住まいのリフォームコンクール」募集開始
住宅リフォームの市場規模、2023年は7兆円超 5年連続増加
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。