創造力 × 合理性 = 経済設計力
物価高騰や職人不足の加速、さらに4号特例の見直し等によって工務店を取り巻く環境は変化の時を迎えています。
現場の混乱が予想されるなかで、いち早く設計・施工の合理化と魅力的な空間づくりに取り組むシンケンの《経営者的視点を持った設計思考》を、実践を通して身に付ける設計教室をスタート。シンケンの一員になったかのように、実践力を鍛える3日間です。
敷地を読み解く「自由設計」の事前課題から始まり、根拠あるプレゼンの構築、さらに「S&I(スケルトンインフィル)住宅・小さな家の即日設計」をメインに、机上ではなく現場で“考え、描き、修正する”ことで、設計・施工・経営の幅広い視点から経済設計を確認。さらに、シンケンの真の魅力である社員同士が本音で語り合い成長し続ける文化、熱気に満ちた空間、その渦の中に飛び込めば、「日本一の工務店」の秘密が見えてきます。
3つのメリット
【事前課題】敷地を読み解く設計 根拠あるプレゼンの構築
事前課題を元に、設計・営業・プレゼンについて意見交換を実施。その後、課題の敷地と建物見学を通して、さらにプランニングを深掘りします。
【現地で体感&設計】必要寸法と居心地をディスカッション
小さな家をテーマに、現地で広さ・高さ等の必要寸法と居心地についてディスカッションを行います。住まいに必要なことを考え、根拠を持って設計できる力を研きます。
合理化された住まいづくりを仕組みから確認
提案住宅STUDY HOUSEから自由設計の住宅まで、シンケンの住まいづくりの仕組みを設計を通して確認できます。
こんな方におすすめ
▶設計・施工・経営を一体で考え、設計力を鍛えたい方
▶合理的な住まいづくりの仕組みを学び、現場で活かせるノウハウを得たい方
▶「日本一の工務店」の成長文化を体感し、自社の設計や経営に活かしたい方
【1期レポート】
視察・体験会で見えたシンケンの家づくりの“打ち手”
【打ち手1】構造・部材設備の標準化で独自性・差異化を実現
【打ち手2】2000万円~の「STUDY HOUSE」を展開、全国へ
【打ち手3】「美調整」の場「ミケラン」で水準の維持向上とイズム共有
※本記事は2024年に実施した視察・体験会(1期)の内容をレポートしたものです。シンケンの取り組みを知る参考としてご覧ください。
目次
開催概要
開催日時 スケジュール |
【設計の事前課題・有り】【1日目】5月14日(水) 13:00~18:00 根拠に基づくファースト・プレゼンを考える 事前課題をもとに、プレゼン&ディスカッションを行います。 19:00~22:00 親睦会 【2日目】5月15日(木) 8:00~10:30 現地で体感・敷地を読む 事前課題の敷地に建つシンケンの家を体感。プランニングを深掘りします。 10:50~15:00 [座学]「STUDY HOUSE」をテーマに、施工性・経済性を兼ねた、魅力ある設計を考える 15:00~(3時間) 課題 小さな家「即日設計」/ 見学 18時30分~21時00分 懇親会 【3日目】5月16日(金) 8:10~10:50 [見学・意見交換会]体感から必要寸法を考える 現地で広さ・高さ等の必要寸法と居心地を確認・ディスカッションを行い、スケール感を研いていきます。 9:50~10:50 課題 仕上げ→図面提出 11:10~12:30 昼食・設計室・リノベモデルルーム見学 12:30~15:00 [STUDY HOUSEを育てる]プラン・ディスカッション 15:10~15:40 新建新聞社・三浦祐成の学びのまとめ 16:00 解散 ※内容が一部変更となる可能性があります。ご了承をお願いいたします。 |
参加特典 |
シンケンの真髄を垣間見る、貴重な資料満載! ◎シンケン設計メソッドがこれでつかめる ・シンケン設計思想エッセイ ・設計メソッドのポイントがわかるSTUDYチェックリスト ・STUDY HOUSE設計概要 ◎シンケンの経営思想を学ぶ資料 ・シンケンの経営理念 ・アンソロジー |
参加方法 | リアル開催 ※現地集合・現地解散です。 ※現地までの交通費は各自でのご負担になります。ご了承ください。 |
参加費 | 1社1名/220,000円(税込) 1社2名/440,000円(税込) ※参加費には2泊分の宿泊費+6回の食事代が含まれます。 (1日目:親睦会(軽食)/2日目:朝食・昼食・懇親会/3日目:朝食・昼食) ※ほか飲み物代、資料代も含みます。 ※ご宿泊されない場合でも参加費は220,000円でお願いしております。 ※新建ハウジング未購読者の方は、 定期購読契約(1年間)をお願いしております。 |
参加条件 | 設計の実務経験がある方 |
定員 | 15人 ※1社2人まで |
メールご案内 | 各回、1週間前と前日にメールにてご案内いたします。 ※通知の時点で入金の確認がとれている方のみご案内となります。 |
受付締め切り | 2025年4月29日(火)17時まで |
お支払い期限 | 4月30日(水)10時まで |
主催 | 新建ハウジング |
講師
迫 英德 氏 株式会社シンケン 代表取締役 |
![]() |
1950年鹿児島県生まれ。1977年にシンケンを設立。自然・建築・人が呼応し合う唯一無二の設計思想や、独自の経営手法によって「シンケンスタイル」を確立。全国の工務店経営者から支持を集める。思想・価値観を全スタッフと共有する独自の取り組み「社長メモ」と「週3行」等で、強い組織を目指す。現在、鹿児島・福岡・熊本で年間70棟あまりの家づくりの現場に携わる。 | |
■シンケン公式HP:https://sinkenstyle.co.jp/ |
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。