国土交通省の発表によると、9月の新設住宅着工戸数は6万3018戸で、前年同月に比べマイナス44.0%と3ヵ月で大幅に減少した。季節調整後の年率換算は72万戸。深刻な状況が続いている。
特に厳しいのが分譲マンションで、前年同月比74.8%減の5328戸。また、貸家も51.3%減と、ともに減少幅を広げた。
持家は21.6%減、分譲戸建て住宅も18.7%減と前年同月に比べて大幅に減少はしているものの、減少幅は縮小している。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。
THERM熱橋解析2025 オンラインセミナー「外皮の熱橋分析入門講座」
AI×SNSで差をつける!住宅営業を変える最新の顧客獲得戦略 ~次世代DX&プロのノウハウで成果を最大化!住宅営業革命セミナー 第1弾:集客編~
「CLTハイブリッド構法」構造見学会
電 話:03-3556-5525 F A X:03-3556-5526 メール:post@s-housing.jp