「まちづくり交付金」を含む都市再生特別措置法の一部改正などが、3日に閣議決定した。現在開会中の国会での成立を目指す。
まちづくり交付金は、市町村が作る都市再生整備計画に基づいて国が出す交付金で、市町村が自主的に裁量権をもって使えるのが特徴。国交省では16年度予算案に、国費1330億円、事業費ベースで3295億円を計上している「目玉施策」だ。
今回の都市再生特別措置法の改正では、まちづくり交付金のほかにも、権限をできる限り市町村に集中させる内容を盛り込んだ。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。
講習会「木造住宅外皮の防水設計・施工指針および防水設計・施工要領」
【Webセミナー】コロナ禍に求められる住宅性能とは?~断熱・気密・換気・空調のポイント~
経営者研究会2020「事業承継研究会」
電 話:03-3556-5525 F A X:03-3556-5526 メール:post@s-housing.jp
Copyright ©新建ハウジングDIGITAL. All Rights Reserved.