fbpx

「今でも”耐震”は差別化メニュー」ー木耐協

住宅製品ガイドから

「耐震技術認定者講習会」一般事業者もオンライン受講可能に

企業

選ばれる工務店には「耐震ノウハウ」が必要不可欠ー木耐協

住宅製品ガイドから

耐震診断後3人に1人が耐震補強工事を実施 木耐協調べ

民間調査

「巨大地震に遭うと思う」85% 在宅避難できる環境を

生活者調査

木耐協、耐震ニーズ高まり受け組合員の募集を強化

住宅製品ガイドから

木耐協、耐震ニーズ高まり受け事業者を強力バックアップ

住宅製品ガイドから

「耐震技術認定者」検索ページなど公開 消費者の不安解消に

企業・団体

木耐協、耐震技術認定者の資格取得にe-ラーニング導入

企業

コロナ禍で求められる安全・安心な住まい 木耐協が活動強化

住宅製品ガイドから

木耐協、事業者向け「耐震診断マニュアル」発行

団体

木耐協、耐震技術がオンラインで 場所や時間を選ばず受講

企業・団体

木耐協、耐震補強工事などを行った住宅に地震補償を1年間提供

サービス

木耐協、耐震診断データを発表 9割超の住宅が現行耐震基準を満たさず

データ

「耐震案件が苦手」な工務店サポート 木耐協が組合員を募集中

住宅製品ガイドから

アクセスランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

おすすめ記事

【イベント】SEKKEI EXPO

3秒後に自動で特設サイトにジャンプします。 SEKKEI EXPO特設サイトはコチラ ※自動で特設サイトに切り替わらない…

2025年4月10日 続きを読む

GX・ZEB化、木造化の潮流に 省エネ分野の提案力で応える

4月から、いよいよ省エネ基準への適合が義務化される。並行して、「GX志向型住宅」のように、より高い水準の断熱・省エネ性が…

2025年4月8日 続きを読む

従来よりスリムな建具枠で空間の意匠性が確実にレベルアップ

株式会社Lib Workでは、2022年から「シンプルスリム枠」(大栄建材)を採用。壁と一体化したような建具枠によって、…

2025年3月21日 続きを読む

激変の今を生き抜く!ゼネラリスト育成の新拠点

20年にわたる地域工務店経営者としての経験を生かして、工務店に特化した“伴走型”の経営コンサルタントとして全国の工務店を…

2025年2月17日 続きを読む

相続コンサルFC誕生 「工務店は相続で差別化」

相続に関するあらゆる悩みをワンストップで解決する、独自の相続コンサルタント事業を手がけるデザインライフ(岡山市、杉村洋介…

2025年2月10日 続きを読む

構造の時代へ――構造のプロに聞く、住宅業界・社会への提言

4号特例の縮小もあり、工務店の構造・耐震に対する意識は高まりつつあるが業界全体を見れば構造の重要性が浸透しきっているとは…

2025年1月21日 続きを読む

新建新聞社のSNS・関連サイト

  • 各種SNS
  • jimosumu
  • まちかどシート
  • だん
  • 住宅性能向上DXコンソーシアム
  • 和風住宅の基礎知識
  • リスク×1
  • DIY×1
  • 新建JOHOデジタル

新建ハウジング最新号発行

新建ハウジング最新号発行