
結論から言います。YouTubeは今からでも始めてください。
なぜならYouTubeは自社の家づくりや強みを正確に伝える最強ツールであり「24時間働き続ける優秀な営業マン兼広報担当者」だからです。
この講座では「ルームツアー」と「ハウツー動画」で注目される会社の代表を講師に招き、実体験に基づいたコンテンツ作りや拡散方法などテクニックや、発信する上で大切にすることなどの概念的な考え方までお話しいただきます。また効果的なシナリオの作り方や見せ方についてモデルハウスを視察しながら学べ、最終回では参加者の皆さんが作成した動画をプレゼンしアドバイスを受けることで実践的なスキルや知識が身につきます。
これからYouTubeを始める方はもちろん、自社の家づくりや強みを動画でより効果的に伝えたいと考えている方はぜひご参加ください。
【詳しい内容を知りたい方】 まずは無料の受講説明会にぜひご参加ください! ◎開催日時 4月7日(金)14時30分~16時30(予定) ◎参加方法:オンライン ◎講師 松尾設計室 一級建築士設計事務所 代表 松尾 和也 氏 サンプロ Communication Manager/LOCAS Brand Producer コマツ アキラ 氏 新建新聞社 代表取締役社長 三浦 祐成 |
【こんな方はぜひご参加ください!】
☑YouTube初心者。またはやってはいるが集客につながらない。
☑自社の家づくりや強みを動画でより効果的に伝えたい。
☑さまざまな事例を見ることで、自社にあった動画コンテンツを見定めたい。
☑企画・撮影・編集・配信・集客まで、注目されるルームツアーの作り方が知りたい。
開催概要
第2回:6月13日(火)
第3回:7月11日(火)
第4回:8月8日(火)
第5回:9月19日(火)
1日目:13時~17時
2日目:9時30分~17時
第2~5回:オンライン
10時~17時(休憩 12時~13時)
株式会社サンプロ
代表取締役 青栁 弘昭 氏
Communication Manager/LOCAS Brand Producerコマツ アキラ 氏
第2回
株式会社ホームランディック 一級建築士事務所
代表取締役社長 伊岐見 恭子 氏
株式会社ウィンウィンホーム
代表取締役 松本 誠二 氏
第3回
WITHDOM Group株式会社
代表取締役社長 南郷 克英 氏
第4回
株式会社松尾設計室 一級建築士設計事務所
代表 松尾 和也 氏
株式会社モリシタ・アット・ホーム
代表取締役 森下 誉樹 氏
第5回
全講師
※講師名をクリックすると、プロフィールがご確認いただけます。
※1社2名まで参加可能
※第1回開催地(松本市)までの交通費および宿泊費は含まれておりません。
※各回ごとに参加者が交代することも可能です。
【セミナーに関するお問い合わせは下記までご連絡ください】
TEL:0120-47-4341
メール:seminar-info@shinkenpress.co.jp
>>>フォームでのお問い合わせ窓口はコチラから<<<
【講師紹介】
第1回 5月9日(火)~10日(水)

株式会社サンプロ 代表取締役

株式会社サンプロ Communication
株式会社LOCAS Manager/Brand Producer
第2回 6月13日(火)

株式会社ホームランディック 一級建築士事務所
代表取締役社長

株式会社ウィンウィンホーム
代表取締役
第3回 7月11日(火)

WITHDOM Group株式会社 代表取締役社長
第4回 8月8日(火)

株式会社松尾設計室 一級建築士設計事務所
代表

株式会社モリシタ・アット・ホーム
代表取締役
第5回 9月19日(火)
受講者の皆さまのYouTube動画プレゼン+一言アドバイス+質疑
第1回~第4回までの学びを踏まえて、受講者の方からのYouTube動画のプレゼンをする回になります。
動画の目的やターゲット層、改善したことによる再生回数の伸びた点や今後の課題、集客や受注向上のために、インスタやHP、メルマガ等とどう組み合わせて取り組んでいるかなどをプレゼンしていただき、受講者の方々や講師の方々からアドバイスや意見をもらいます。
また、最終回として質問大会も予定しています。
【各社動画紹介】
サンプロ・視察先モデルハウスのルームツアー動画はこちら
ホームランディック・人気の動画はこちら
ウィンウィンホーム・人気の動画はこちら
WITHDOM Group・人気の動画はこちら
松尾設計室・人気の動画はこちら
モリシタ・アット・ホーム・人気の動画はこちら
【参加無料】
4月7日(金)開催・受講説明会のお申込みはコチラから
【セミナーに関するお問い合わせは下記までご連絡ください】
TEL:0120-47-4341
メール:seminar-info@shinkenpress.co.jp
>>>フォームでのお問い合わせ窓口はコチラから<<<
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。